てぃーだブログ › 島じかん › 島 時間 › この木 何の木 気になる木

2009年11月18日

この木 何の木 気になる木

この木 何の木 気になる木


『この~木何の木 気になる木~♪』の歌詞のように、私にはついつい目キョロキョロがいってしまう気になる木がある。

私は沖縄の木に咲く花がとっても好きサクラ

車を走らせていると、沿道に南国を思わせる色鮮やかな木に咲く花があり、ついつい目が引き寄せられてしまう。
可愛らしいピンクの花が咲くトックリキワタ、真っ赤な花が目を引くホウオウボク、デイゴなど。

その中でも、あまりパッとしない、白いボンボンの花をつけるギンネムの木。
私はこのちょっと地味なギンネムの木が気になってしまう。

沖縄戦による激しい地上戦で、本島の特に南部地区は、草もないほどの一面土だけの焼け野原だったそうだ。
ギンネムは成長が早く、干ばつにも枯れずに生き延びるほどの生命力の強い木。
地中深く根を張るため地盤強化に優れているということで、沖縄戦直後、赤土流出防止策として、米軍がハワイ産のギンネムの種を空中散布したものが、今は大きな大木となって白い花を咲かせている。

その歴史を聞いた時から、なんだかこの目立たないこの木が気になってしまう。

茶色だけの土地に緑の色を与えたことは、どんなに希望を失いかけた沖縄の人に、希望の色として力を与えたんだろう。
決して目立たない木だけど、しっかりと根を張った木にたくさんの緑の葉が生い茂り、なんともすごい力を持った木に思える。

この木を見るとネガティブ派の私もポジティブに頑張ろうって思えるおすまし





http://shimajikan.ti-da.net/album.html
同じカテゴリー(島 時間)の記事
Ukulele Brothers
Ukulele Brothers(2011-09-05 22:46)

台風で女磨き
台風で女磨き(2011-05-29 10:42)


Posted by max_ryukyu at 20:32│Comments(8)島 時間
この記事へのコメント
緑はいいよね~。渡嘉敷にいる時は、海や貝拾いに夢中で、植物をゆっくり見てる時間なかったから、沖縄の植物って、実はあんまり知らないんだよね~。
私も、気になる木あるんだ!!葉っぱの裏側が白くて、風が吹くと白い葉っぱと錯覚してしまう。何の木か不明だよ。よく見かけるから、みんな知ってる木なんだろうけど。
今日は、やはり雪でした。時々吹雪いてたわ~。車の暖房入れなかったりするのは、乗ってる時間が短かったりするからかな。職場寒いから、厚着だし。基本寒がりだよ~。家では、暖房つけたり、つけなかったり。おこたも出しました!!
max-ryukyuさん、あなたはポジティブな人だと思うよ!!知らない道を車で走ってて、迷いつつありながらも、だいじょぶだよ、道はみんなつながってるさぁ、なんてネガティブな人に言えるセリフじゃないよ。一緒に行った子とも、笑い話になってるくらいだよ!!
Posted by 〇っつ at 2009年11月18日 23:28
真っ青な空に濃い緑もいいよね。
それにしても沖縄の事、いつもまにかいろんなことを深く知っているmax-ryukyuさんに感動。
これからも色んな事教えて♪
Posted by いくぴょん at 2009年11月18日 23:37
はいた~い、〇っつ(^^)/

そうそう、島にいる時は夜に徘徊することの方が多かったから、意外に植物って見てなかったりしてたのかも。

そっちは吹雪いてるんだ・・・この気温で手先や鼻先が冷たくなっている私としては凍死する世界だなぁ…(・・;) でも、おこたいいなぁ。私も混ぜて欲しい。あれに入ると、重たいお尻がますます床から離れなくなる接着マシーンだよね。

〇っつの気になる木は北海道の木? 北海道はこっちと違ったカッコイイ木がたくさんありそうだね。〇っつも石狩紹介ブログ作ったらいいさぁ。美味しいネタ満載のやつ。

私かなりのネガティブ派だよ…ウザイぐらい(>_<) でも、道は繋がってるから迷っても大丈夫!たまに家に繋がる道もあるけどね…。
今年宜野湾に越してきて、通勤ラッシュのあまりのひどさに、渋滞からそれて筋道に入っていく車を見ると、自分だけワープするのは許せないって、金魚のフンのように前の車を追い続け、何度遅刻したことやら…。でもその甲斐あって、今は30分は短縮出来てるよ!
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年11月19日 11:02
おととい車を走らせていたら大きなトックリキワタの木に綺麗な花が満開しかし情緒的じゃない私はすぐに視線を下に走らせ ハンパない落ち花?に掃除大変そうと思ってしまったよ
今年は沖縄には数少ないドングリをケイトと探そうと思ってます
Posted by ゆママ at 2009年11月19日 11:11
はいた~い、いくぴょん(^^)/

10年も沖縄にいると、逆に新鮮味がなくなってしまっていて、お店情報とかうとくなってるよ…。

でも、沖縄の昔のことやら風習とかって、もとから沖縄に住んでるウチナーンチュであれば知ってるはずだろうと思って教えてもらえなかったりする事も、私は逆に知らないだろうって教えてもらえるからね。
良い意味ナイチャーの特権だはず。

私は富山に『あの貝、何の貝、気になる貝』があって、以前いくぴょんの両親に連れていってもらったお店で食べた貝やら、魚やら、カニが気になるよ~。
あそこは、一生のうちでもトップクラスに美味しいお店だった(*^_^*)

いくぴょんと一緒に働いている時の、いくぴょんの感性って、とっても素敵だったよね。
本当に純粋で真っ直ぐ、私にはない純粋な心って憧れてたなぁ!
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年11月19日 11:12
ゆママ、相変わらず面白い!(^^)!

さすが、オチが上手いよね!その目の付けどころいいよなぁ~(^^ゞ

確かに掃除は大変だね…。
でも、最近トックリキワタが満開で、本当にキレイだよね。
特に浦添のバイパス沿い。
花見でも出来るスペース作ればいいのに!

沖縄にどんぐりあるの?見たことないかも。
私の実家は田舎だから、どんぐりやらマツボックリやら一杯あって、小さい頃はどんぐりに爪楊枝さして、駒遊びしてたよ~!

少しユマちゃん大きくなったら、佐賀に一緒に行こうよ! 一面の田んぼを見せてあげる(^^ゞ
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年11月19日 11:21
Aloha〜
ナニナニナニ
マーキーがネガティブだったなんて・・・知らなかったよ
10年前に、ひとり沖縄に旅立ったアナタをネガティブだと感じる人はおらんと思いますが十分にポジティブシンキング〜
でもさ〜ずっとポジティブでも疲れるからネガティブな部分があってオッケーだと思うよ良い時もあれば悪い時もあるさ〜長い人生・・・プラスマイナスゼロでしょエヘエヘ
Posted by かおさく at 2009年11月19日 13:03
かおさく(^^)/

かおさくの顔思いだしたら、こってり濃厚♪豚骨ラーメンが食べたくなった!
顔がこってりだなんて言ってないよ(^^ゞ こってりラーメンが…食べたいだけだよ…。

前住んでた家の近所に久留米ラーメンが出来たとよ。
その店から漂ってくる香りが、九州人にはたまらんくて…
そんなある日関西人の友達が家に遊びに来たったい、そしたら『何か獣の匂いがしない?』だって。
あんなに食欲がわく香りが、関西人には獣の香りだなんて…妙にあん時は恥ずかしかった(^^ゞ
その店九州人には人気あったけど、受け入れられずすぐに閉店。。。

私はネガティブやけど、かおさくと一緒におったら、ネガティブに考える暇がなかったったい!
かおさくのパワーはすごかもん(・・;)

でも、どんなにネガティブになってるつもりでも、1分かからず眠れるから、神経図太いって言われたことあるよ…。
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年11月19日 13:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。