てぃーだブログ › 島じかん › 島 時間 › 紅型染め体験

2009年12月03日

紅型染め体験

紅型染め体験


先日アップしたParadise Cafeと同じ敷地内に、虹亀商店という紅型SHOPがある。
ここは若くて可愛い女の子がやっていて、デザインもとっても可愛く、最近とても人気があるSHOP。

そこで初の紅型染めにチャレンジ音符オレンジ
紅型染め体験まずは、自分の好きな柄を選ぶ。
一緒に行った他の2人は小さな柄を選ぶ中、どうしてだか私は大きい柄ばかりに目がいってしまう…。
一人だけ大きいと終わる時間に差がでますよ~なんて言われても、おそらく大雑把な私はすぐ終わる予感が…汗
で、私が選んだのは、海の中をお魚さんが泳いでいる型。


型選びが終わったら、今度は布の上に型を置き、糊をおく。紅型染め体験
この糊おきって、どうでもいい作業に見えて、実はちゃんとやってないと、出来の悪い作品になってしまう。
この糊が付いた部分には色が付かないので、柄が潰れないようするとっても重要な作業。
この糊だけでも十分なんですけどっと先生に言ってみたものの…糊はカビますよと、一言でノックアウトされてしまったニコニコ


なので、頑張ってこれから色付け作業を開始♪赤
色遣い、グラデーション、久しぶりのぬり絵作業が楽しくもあり、なんだかこんなに難しかったかな…と、大人になって頭が固くなっている汗
でも、塗り絵間隔で楽しめ、久しぶりに子供に戻った気分♪赤
私達3人とも、世の中でいうアラフォーニコニコだけど、なんだか幼稚園の頃に戻った気分で夢中になってしまった。
で、どうにか出来上がったのが↓
(私の作品)
紅型染め体験


(Y姫の作品)
紅型染め体験


(E姫の作品)
紅型染め体験


この状態はまだ糊が落ちてないので下手ッピに見えるけど、これからちゃんと糊を落としたら良くなりますアップ
この状態で、家に戻って早速旦那に自慢すると『お~、いいんじゃないびっくり』と。
でも、実際に糊を落として見せてみると『あっ、良くなったやんニコニコ』だって。お主最初下手くそだと思っていやがったなぁ…ガ-ン

まだ端っこの裁断も終えないまま、客間に飾ってみました。
パパッと見たら、ちょっと高級品に見えないかな…はてな

紅型染め体験



虹亀商店  http://www.k5.dion.ne.jp/~nijigame/



http://shimajikan.ti-da.net/album.html
同じカテゴリー(島 時間)の記事
Ukulele Brothers
Ukulele Brothers(2011-09-05 22:46)

台風で女磨き
台風で女磨き(2011-05-29 10:42)


Posted by max_ryukyu at 23:26│Comments(9)島 時間
この記事へのコメント
紅型私も興味ある面白そう正直糊つきの写真見たら えって思ったけど 出来上がり見て おーって Maxはお休み満喫してるね うらやましいっす
うちのチビ怪獣達 今度の日曜に延び延びになっていた 七五三と百日(二百日)写真撮影です体調もよくなってきたから安心してたら朝 ユマの顔見たら引っ掻き傷が…
Posted by ゆママ at 2009年12月04日 09:48
ゆママ、オハヨー(^^)/

猫もいないのに、なぜユマッペの顔に傷が?自分でかいちゃったの? 
記念すべき百日記念の前に、可愛いお顔に傷つくるなんて(>_<) さすがに日曜日までには、傷とれないだろうね…(>_<)

衣装は決まった?ミツバチ?白雪姫?女の子だから、色んな衣装があって迷いに迷いそうだね!

写真撮ったら、ぜひぜひ見せてね!(^^)!
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年12月04日 10:09
自分で引っ掻いてるんだよマメに爪切りしてるつもりだったのに衣装はなんせ男の子顔なのでフリフリドレスはどうかなーとケイトは自分で忍者とか言ってる…ないし
Posted by ゆママ at 2009年12月04日 10:31
ゆママ(^^)/

忍者か~(^^ゞ まさにケイポンのツボだね!
刀好きだもんね。
さすがに金太郎姿に刀とか、侍のカッコに刀とかでは違うはずね!
もう忍者の衣装作ってみるとか!(^^)!

なんで?ユマちゃんフリフリいいんじゃないの♪
絶対可愛いって!(^^)!

写真見せてね~! この際、一緒に家族全員で衣装着て撮って来たら~。楽しそう♪
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年12月04日 10:50
みなさん、ステキに出来上がってるじゃん!!
いいな、いいな~。私も興味あるけど、そういうの、めちゃめちゃセンスないんだよね~・・・
Posted by 〇っつ at 2009年12月04日 23:21
私も美的センスなし&おおざっぱ…
だけど、とっても楽しくできたよ~!

塗り絵みたいな感覚。

何色にしようかなぁ~って考えてたら、先生から、あり得ない色で塗っても紅型はありですって。
確かに、色んな色があって、決まりがなさそうだもんね。

〇っつも次回沖縄来た時は、ピカソ気分で紅型体験いいかもよ~(^^♪
その時は、道に迷いながら『それでも道は続いてる』って歌いながらご案内いたします♪
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年12月05日 00:17
ちょっとー!!すっごいステキじゃないっ

やっぱり大作はいいねぇ・・・見栄えがするというか、ちまちました私のみたいのは大違い。
それに色のとってもきれいに入ってるね。
ちゃんとぼやけた感じにもなってるんじゃない?

小さいのばかり目が行ってたけど
大きいのもいいなぁ・・・

こりゃあと何回行かなきゃいけないんだ??
Posted by こあら at 2009年12月05日 07:07
こんにちは!虹亀商店の明日香です!
やったあ〜^^やっぱりきれいにできあがってます!
のりを洗い流すのが翌日なので、体験された方の出来上がった作品て、普段みられないことが多いんです。(時々、持って見せに来てくれる方もいらっしゃるんですが…)
なので、写真でアップしてもらってとても嬉しいです!
ありがとうございます!
実は、あの型を体験で使ったのは初めてなんですよ〜
やはり大体のお客様は、もうちょっと小さいのを選ぶ方が多いので…笑
大成功してよかったです!
今回の体験をふまえてまた
ぜひ大作つくりに来て下さいね!!
Posted by 虹亀あすか at 2009年12月05日 16:59
はいた~い、こあらちゃん(^^)/

そんな、ステキだねんて…またまたお互い褒め合っちゃう?

大作は大きいだけあって、小さい細かい所が遠目に見えるから、小さい柄のと違って、アップに差が出るというのを発見(*^^)v
写真撮った時なんか、やばい個所が隠れてみえてない。

私も今度色んな柄にチャレンジしたい。
後、何度行ったら満足するかね~(^^ゞ
また近いうちに、ぜひ行こうね!


虹亀あすかちゃん(^^)/

先日はお世話になりました!
それにブログも見付けてもらって、ちょっとプロの方に見られて恥ずかしくなってます…。

それに、あんな大きい型挑戦したのが初だなんて…輪をかけて恥ずかしい…。

でも、ぜひぜひ次回も大きいので行くはずですので、よろしくお願いします!(^^)!
ちなみに、何度か通うはずですので…お子様の成長も楽しみにお伺いします♪
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2009年12月05日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。