2010年01月22日
菊姫南部道中記

沖縄へ年に年度も来る関夫婦。いつもは釣りのみ!が当たり前で、観光すると言えば雨の日位なのに…今回奥様の菊姫から、ノンビリ観光がしたいとのご要望が。
姫のご要望にお応えするため、殿は放置し、女二人プチ旅行へ。
腹が減っては戦が出来ぬため、まずは腹ごしらえに南城市にある山の茶屋楽水へ。
宮本亜門邸がある新原ビーチ(ミーバルビーチ)近くにあり、急な階段を上った山の斜面にお店があるため、海はもちろん山の雰囲気と両方が楽しめる。
沖縄の家庭料理が楽しめ、昨日まで胃を荒らしまくっていた私達は、気持ちだけでも体がホッコリ健康になったような気分に。
窓枠に沿ってテーブルがあり、畳の上で足を崩し海を眺めて食事をし、2人とも潮の満ち引きをノンビリ眺めながら、仕事や日常の疲れ、そして食べ疲れを洗い流してきた。

食後は楽水の敷地にある、緑豊かな散歩道を探索。
精霊が宿ると言われる大きなガジュマルがあり、キジムナーが現れそうな散歩道。
あまりの居心地の良さに、すっかりノンビリしすぎてしまい、今日東京へ戻る姫のシンデレラタイムが迫ってきている。
急いで次の予定地である、日本最南端の名水百選である垣花樋川(カキノハナヒージャー)へ。

ここは、石畳の急な坂道を150m程下った場所にあり、まさに行きは良い良い、帰りは怖い…坂道がある。
そう、この急な坂道を下ったからには、上らなければならない。
まだまだ案内したい場所があるため、ここはパッと見るだけで、巻いていこうと言いつつ、急な坂道に巻きはない。
気持ちはもう上りきっているけど、体はずっと下の方でハーハーしながら、『姫お急ぎを』と口だけ動かしていた。
そして、姫のリクエスト地である世界遺産の斎場御嶽(セーファーウタキ)へ。

斎場とは霊威の高い聖なる場所を意味する言葉で、琉球王国最高の聖地。巨岩や聖樹に囲まれた空間には、首里城内にある部屋名と同じ名前の拝所があり、琉球王朝時代に政府が整備した宗教との関連が深い、格式の高い祭祀場。
その中でも、巨岩が傾いた奥の光が射す場所には久高遙拝所(クダカヨウハイジョ)があり、琉球開闢に登場するアマミキヨという女神が降臨したという神話の島「久高島」を望める。
霊感の強い人は、この場所で何かを感じるらしいが、そういう事には無縁の私達。
でも何か感じると聞けば、何か感じたような…神聖な気分にはなったはず。
そして、ここはどうしても姫をお連れしたかった、私のお気に入りの場所。知念岬公園。
遠くに無人島のコマカ島、神の島久高島を望め、空と海の大きさにウットリしてしまう。

http://shimajikan.ti-da.net/album.html
Posted by max_ryukyu at 18:10│Comments(7)
│島 時間
この記事へのコメント
う〜〜〜〜ん
美味しい食事、素敵な景色、沖縄の歴史を感じながら
マーキーさんのパワースポット巡りツアー
だね〜
我が家が沖縄に行った際にも、どうかひとつヨロシクお願いします!!いつになるかは未定でございますがねっ

美味しい食事、素敵な景色、沖縄の歴史を感じながら



我が家が沖縄に行った際にも、どうかひとつヨロシクお願いします!!いつになるかは未定でございますがねっ

Posted by かおさく at 2010年01月22日 19:22
うわぁ~~~!
沖縄行きたいぃ~~~~!
是非とも、我が家の専属ガイドもお願い致します♪
って、まずは予定立てないと・・・ですな(汗w
沖縄行きたいぃ~~~~!
是非とも、我が家の専属ガイドもお願い致します♪
って、まずは予定立てないと・・・ですな(汗w
Posted by しの at 2010年01月22日 19:58
難しい言葉がいっぱい出てくるけど、どこで憶えたの?!詳しすぎていつも関心してます♪
私もぜひっ行きた~い!!
やっぱりいいとこいっぱいあるね↑↑
私もぜひっ行きた~い!!
やっぱりいいとこいっぱいあるね↑↑
Posted by ゆきネネ at 2010年01月23日 12:50
ほんと、今度はわたしもmax~に案内してもらおっと♬
よろぴくぴくぴく~(^_-)
よろぴくぴくぴく~(^_-)
Posted by にく at 2010年01月23日 13:07
かおさく(^^)/
予定は未定だなんて!
義弟もいるんだから、年に一度は遊びに来なさい!(^^)!
かおさくファミリーが遊びにきたら、どこに連れて行こうかなぁ~♪
ユウ君とりーちゃんが、また遊びに行きたいって駄々こねるような所に連れて行かないとね!
しのちゃん(^^)/
早くメンソーレー♪
しのちゃんの旦那さんも釣りしてたよね?
で、沖縄の釣りもぜひ体験して欲しい!
真夏の沖縄も南国らしいけど、4月辺りもポカポカ陽気で過ごしやすくって私は好きかも。
海開きも4月なんだけど、泳ぐには少し早いので、海を満喫したいのであれば、梅雨明け6月中旬から夏休み前までが、台風も少なく、ツアー代も安いお得な時期です!
ゆきネネ(^^)/
難しい言葉…それは文明の力をお借りして、ネットで調べたものを、まとめなおしてやってます…(+o+)
そうそう、私もしばらく沖縄病が治まって、あまり色々行かなくなってた時期が数年あったんだけど、ここ最近また改めて沖縄の魅力を感じてます。
ゆきネネも、少し離れているから、沖縄に里帰りした時には、また改めて魅力を感じるはずだよ~♪
そろそろ!里帰りしに帰っておいで~♪
にくちゃん(^^)/
そうそう、にくちゃんも里帰りしないと!って、まだ一年経ってないよね…。
にくちゃんも、島は長いけど、意外に本島はあまり観光してないじゃない?
島にいると、本島に来る時は都会の世界を味わいたくって、マックとかコンビニに感動してたもんね~(^^ゞ
里帰りした時には、ぜひぜひご案内しますよ~♪
予定は未定だなんて!
義弟もいるんだから、年に一度は遊びに来なさい!(^^)!
かおさくファミリーが遊びにきたら、どこに連れて行こうかなぁ~♪
ユウ君とりーちゃんが、また遊びに行きたいって駄々こねるような所に連れて行かないとね!
しのちゃん(^^)/
早くメンソーレー♪
しのちゃんの旦那さんも釣りしてたよね?
で、沖縄の釣りもぜひ体験して欲しい!
真夏の沖縄も南国らしいけど、4月辺りもポカポカ陽気で過ごしやすくって私は好きかも。
海開きも4月なんだけど、泳ぐには少し早いので、海を満喫したいのであれば、梅雨明け6月中旬から夏休み前までが、台風も少なく、ツアー代も安いお得な時期です!
ゆきネネ(^^)/
難しい言葉…それは文明の力をお借りして、ネットで調べたものを、まとめなおしてやってます…(+o+)
そうそう、私もしばらく沖縄病が治まって、あまり色々行かなくなってた時期が数年あったんだけど、ここ最近また改めて沖縄の魅力を感じてます。
ゆきネネも、少し離れているから、沖縄に里帰りした時には、また改めて魅力を感じるはずだよ~♪
そろそろ!里帰りしに帰っておいで~♪
にくちゃん(^^)/
そうそう、にくちゃんも里帰りしないと!って、まだ一年経ってないよね…。
にくちゃんも、島は長いけど、意外に本島はあまり観光してないじゃない?
島にいると、本島に来る時は都会の世界を味わいたくって、マックとかコンビニに感動してたもんね~(^^ゞ
里帰りした時には、ぜひぜひご案内しますよ~♪
Posted by max_ryukyu
at 2010年01月23日 20:33

そうそうほんとにほんとう(笑)!知らないのよね~全然!!!
楽しみだわ~max観光のカリスマガイドさんのごあんな~い♫
楽しみだわ~max観光のカリスマガイドさんのごあんな~い♫
Posted by にく at 2010年01月23日 21:18
にくちゃん(^^)/
やっぱり♪ 私も意外とまだ知らない所とか、行った事ないとかもあるくらいだもん。
狭いように見えて、実は意外に広いしね!
ちなみに、最近はクジラウォッチングなんかも遠のいてるよ…。
住むと色んなことが普通になってたりして、妙に感動が薄いというか…。
にくちゃんは一般的な所は行ったことがあるだろうから、誰も知らないような所を頑張って探しておきま~す♪
やっぱり♪ 私も意外とまだ知らない所とか、行った事ないとかもあるくらいだもん。
狭いように見えて、実は意外に広いしね!
ちなみに、最近はクジラウォッチングなんかも遠のいてるよ…。
住むと色んなことが普通になってたりして、妙に感動が薄いというか…。
にくちゃんは一般的な所は行ったことがあるだろうから、誰も知らないような所を頑張って探しておきま~す♪
Posted by max_ryukyu
at 2010年01月24日 21:15
