てぃーだブログ › 島じかん › ま~さん 時間 › ご当地ムン(物)

2010年03月03日

ご当地ムン(物)

生まれ育った土地の懐かしい食べ物だとか、よその土地の美味しい物だとか、食べれないと思うと余計に食べたくなる。
今は色んな土地のものがお取り寄せできるものの、やっぱりその土地で食べるのが一番。とはいえ、そう夢が叶うはずもなく…。

でも、我が家には多くのご当地ムン(物)が届く。
まずは両親。米に味噌に柚子胡椒、それからそれから…箱の隙間を埋めるための鰹節などニコニコ
味噌と柚子胡椒は、どこにも売ってない手作りの我が家の味。

実家からの送り物の箱を開けた瞬間、なぜかいつも匂いを嗅いでしまう人~はてな は~いパー
匂いフェチではないよ汗皆やらないかな汗…地元の空気が入ってる気がして…多分段ボールの匂い…???

ご当地ムン(物)

ご当地ムン(物)

今回は、両親から高級な大分県の豊後牛がプレゼント 月に一度両親はわざわざ大分県まで水汲みに行く。その途中にある牧場から直送してくれた。
さすがに、この霜降りだけあって、肉汁がジュワッと口に出ない訳がないピース
ステーキは、シンプルに柚子胡椒&醤油で。

ステーキの方は旦那に取られる心配はないけど、さすがにしゃぶしゃぶは一気に取られそうだったので、交代で見ザルしゃぶしゃぶしながら、一枚一枚頂きましたニコニコ

ご当地ムン(物)


そして、こちらはお友達から教えて頂いた“だまっこ鍋”。
秋田県の郷土料理らしく、家庭番きりたんぽ鍋だそう。
ご飯をすり鉢でつぶし、丸いお団子のように作る。
私は彩りが少し欲しく、ご飯に人参をすりおろしたものを混ぜて見ましたアップ
以前食べた芋煮に似ていて、シンプルな味付けだけど、鶏のダシが良い感じでマッチした鍋。
この丸いお団子ご飯は、色んな鍋に使えそう音符オレンジ
教えてくれた〇っつ!ありがとねアップ
今度は、なまら地方の郷土料理なんかも教えてけろ~アップ



ご当地ムン(物)

そして中部に住んでいる兄から、味噌煮込うどん。
合わせ味噌で育った私には、この赤味噌はちょっと高級味噌のイメージ。
そしてこのうどんを食べる時は、どうしてだか餅を入れたくなり、まさしくWの炭水化物の共演見ザルこれが旨くて仕方ない。

ご当地ムン(物)


こちらは関西圏のお友達から、以前京都の生麩を。
これ、私の大大大!大好物~音符オレンジ
あまりの大好物に写真を保存していたピース
それも、ヨモギ、粟などの一般的な物だけではなく、パンプキン、バジルなんかの種類もあって、目がキラキラしてしまった言わザル
ゴマ油で少し焼いて、一気に食べてしまった。
沖縄では、まだ京料理のお店が数件しかなく、まだ1件しか生麩を置いているお店に出会ったことがないぐすん

いつか、本場京都でオバンザイ食べたいなぁ~。



http://shimajikan.ti-da.net/album.html
同じカテゴリー(ま~さん 時間)の記事
果てしなく遠い道
果てしなく遠い道(2010-05-27 22:58)

Birthday Party
Birthday Party(2010-03-08 20:56)

Home Party
Home Party(2010-02-19 00:12)

カフェでお教室
カフェでお教室(2010-02-06 17:04)


この記事へのコメント
美味しそうな、霜降り牛だこと!!いいねぇ、ご実家からの贈り物!!私は、毎年、秋に新米(もちろん、あきたこまち)と、りんごを送ってもらってます。りんごは、たくさんの蜜入り&ジューシーさが、たまらなくいいです!!
だまっこ鍋、いい感じに出来てるね!!確かに、よくよく見るとだまっこが(団子ご飯)が色づいてるね!!でも、なんか、スープが少ないような・・・汁好きの私としては、ちょっとさみしいかも!?
なまら地方の郷土料理だったら、鮭のちゃんちゃん焼きとかいいかもねぇ(^^)
Posted by 〇っつ at 2010年03月04日 01:05
実家から届く『段ボールの宝箱』かなり憧れてる
よくドラマとかでも、マーキーと同じ様なシチュエーションあるよね
アタシは一度も経験したことねぇよぉ〜
マーキーは幸せもんじゃあ
それにしても。。。今回もお腹がグーグー鳴りそなお写真ご馳走
Posted by オハナ at 2010年03月04日 08:24
 やぁ~maxのおうちで鍋のとき食べたmax母お手製ゆず胡椒思い出すわぁ。
美味しいかったなぁ。

(*^_^*)

うちでも結構ゆず胡椒は使うんだぁ。そのたびにいつも思い出してますよ!
「友達のお母さんが作ったの食べたんだ。」とか言ったりしてさ~!!!

まるにも言ったんだけど、わたしきりたんぽ大好きなんだな~。
今回はせりが手に入らなかったのかな~?
水菜バージョンだね。
Posted by にく at 2010年03月04日 10:18
すっごーい!
こんなに美味しそうなお肉が届いちゃうなんて。。!
いつでもウェルカムだね♪
生麩というのは初めて聞きました。
モチモチしてるのかな~?
Posted by こあら at 2010年03月04日 14:29
〇っつ(^^)/

やっぱり汁少ないよね…だから~!作ってってお願いしたのに…。
いつか本場の味を食べさせてけろ~!(^^)!
ちゃんちゃん焼きも食べさせてけろ~!(^^)!

〇っつも、やっぱり故郷便届くよね!匂いかかない?
東北のりんごか~。美味しそう♪
あの!蜜があるやつね~。唾が出てきた…。


オハナ(^^)/

そうね~、オハナん所は実家と中途半端な距離だし…同じ県内やんね(^^ゞ
でも、北九と博多では違うらしいね。
私の幼馴染も今北九っちゃけど、ラーメン屋よりもうどん屋ばかりあるってブーブー言ってた!

そんなに故郷便が羨ましかなら、いつか私が故郷便っぽく、コテコテの沖縄便送ってやるよ♪


にくちゃん(^^)/

せりが手に入らなかったの?だなんて、沖縄10年歴のにくちゃんの口から…(+o+)
見た事ある? 私が気付いてないだけかもしれないけど、見た事ない…(>_<)

柚子胡椒覚えてくれてたんだね~♪ありがと~(*^_^*)
辛い物好きなにくちゃんは、柚子胡椒は嫌いな訳がないよね。
関東地方の鍋とかないの~?あったら、ぜひ教えてね~♪


こあらちゃん(^^)/

そうそう、毎日でもあのお肉だったら送ってほしい…(^^ゞ
しゃぶしゃぶの時は肉が足りないだろうなって、安いお肉買ってたんだけど、お肉が変わった瞬間あまりの味の違いにテンションが下がってしまった。

こあらちゃん生麩食べたことないなら、オススメだよ~♪
私はゴマ油でちょっと焼いて食べるのが好きだけど、お鍋に入れても美味しいよ!
ご想像通り、もっちもちだよ~♪
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2010年03月04日 20:20
いただきます
Posted by ヒーコ~ at 2010年03月04日 21:22
肉汁~~!(大コーフン!)
すっごい霜降ってるね~♪おいしそう!

ウチも何度か実家から母製の柚子胡椒が送られてきたけど、
1度だけ「趣向を変えて今回はタバスコで作ってみたよ!(^^)V」という
どや!的なお手紙付きの冒険柚子胡椒が届いたことがあって…。
その時だけは、なんでタバスコよ~!と素直に喜べなかった切ない記憶が(^^;

だまっこ鍋は初めて聞いた!これもおいしそ~!
お店と思うくらい、きれいに盛りつけられてるね☆
Posted by ナオ at 2010年03月04日 23:42
 確かに~、せりは見たことないね

(--〆)

関東の鍋、たくさんあるけどとくに我が家の味ってないわぁ。

だから、maxやまるの「故郷=いなかって言うよね」?を想う気持ちがすごくうらやましい。。。

なんていうかな~???
心のよりどころがグラグラしてる=ないわけじゃないけど、ないみたいな・・・感じなんだ。

意味わからん(?_?)

とにかく全国のんまいもん食べたいです\(^o^)/
Posted by にく at 2010年03月05日 12:27
なんだか、お料理で日本縦断した気分♪w
実家を離れると、確かに懐かしい味を食べたくなる時があるよねー。
それがお母さん手作りの味なら、なおさらだね!

それにしても、どれも美味しそうだなぁ。
Posted by しの at 2010年03月05日 18:02
最近パソコンを買いなおしました~
ブログの事が気になってたけど、なかなか見ることもなく・・・。
パソコンを買ったことを機に、”お気に入り”に登録してみたよ。
ちょこちょこのぞかせてもらいます。
それにしても、こんなにお料理する人だったっけ~!?
とってもおいしそうに盛り付けしてて、きっとおいしいんだろうけど、写真の撮り方うまいなぁ!(笑)なんて思ってしまいました!!
昔からアングルこだわってたもんね~(笑)
Posted by mikatariku at 2010年03月05日 22:17
御元気ですか??

最近釣りのことアップしてないね??
釣りしてないの?
ヒーローはいろいろ忙しそうだね?
釣りの記事もアップしてね~

こちらは、
今、新居探して、めっちゃバタバタしてます。
数か月、探し回ってやっと、いい土地が見つかって、
やっと、建築会社が決まり、
ようやく、図面がまとまり、
今は、設備面の打ち合わせ。
10月には新居かな?
秋、冬にこっちに来て~
京都の生麩料理、ボタン鍋、湯豆腐などなど京都カメカメ攻撃準備中!!

それでは、お二人仲良く御元気で!!
ちょっとの間、
バタバタでそちらには、いけませんが、
私たちのことを忘れないでね~
ボビーーに宜しく!
Posted by ゆうすけ ゆかり at 2010年03月05日 22:26
ヒーコー(^^)/

あら? 髭剃ったの???
って、今半径1メートル以内にいますが…(^^ゞ


にくちゃん(^^)/

でしょ~!セリ見たことないよね???
たまに売ってあるという噂は聞くけどね…。どこだか…。

にくちゃん所は、田舎っていっても、実家が都会だからなんじゃないの?
うちは、なんて言ってもエスエイジーエー佐賀~♪だから、緑が濃くって、田んぼが沢山あるから田舎とか故郷って言葉がピッタリなんよ(*^_^*)

ね~、全国のんまいモン食べたいよね~。
全国に友達もたくさんいるし、東京だったら色んな所に行きやすいからいいなぁ~!


しのちゃん(^^)/

そうだよね~、やっぱり懐かしい味とか食べたくなるよね。
よく実家に帰ると、母親から何食べたい?って聞かれるけど、いつも私の答えは『質素な料理!』おからだとか、ひじきだとか、そんなのが食べたくなるんだよね(*^_^*)

五島のご当地料理なんかあったら、ぜひぜひ教えてね♪


mitakariku(^^)/

あらあら~!覚えていてくれたんだね(^^ゞ
忘れられているって思って、毎晩シクシク泣いてたさぁ…。

料理?あの頃まったくやってなかったのは、よくご存じでしょ~(>_<)
興味なしって感じだったのにね…。
歳をとったもんだ…(>_<)

味は見た目どおり美味しいに決まってるでしょ!(^^ゞ
相変わらず、辛口の中の辛口だね!
そりゃ、アングルにはこだわりますよ~。
痩せて見える角度とか…今は、どこをどう変えても痩せて見えませんが…。

ゆうちゃん&ゆかりちゃん(^^)/

釣り~?私に釣りネタを求めるなんて…。
私はさっぱりだけど、ヒーローは輪をかけてバカになってるよ!
今も変な方々が7人程集まり、何か大会やるとかで、ONLY釣り話で楽しそうにやってるよ。

新居かぁ。いいなぁ~。
ぜひぜひ、完成した時には、お邪魔させてね♪

そうそう、ボビーに今はオスワリを特訓中です♪
ボビーに忘れられない内に、また遊びにおいでね~♪
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2010年03月05日 23:31
ナオちゃん(^^)/

順番が逆になってしまった…気づいてくれたかな…ごめんね。

柚子胡椒のタバスコバージョン(?_?)
すっごく???クエスチョンマークだね(^^ゞ
さすがナオちゃんの母だけあって、想像力が豊かだね!

胡椒が液体のタバスコになったって事なのかな?
妙に興味深々(*^_^*)

よく佐賀の郷土料理って何?って聞かれるんだけど、何かな~?
意外と思い浮かばないんだよね…。
Posted by max_ryukyumax_ryukyu at 2010年03月06日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。