八重山の旅(西表・由布島@2)
八重山の旅2日目。2日目は観光がメイン
まずは!浦内川を船で上流まで上り、そこから2つの滝を目指すことに。
上流の軍艦岩に到着
そして、そこから歩くこと30分程。マリウドゥの滝に到着。
途中の山道は南国ならではの植物が生い茂り、探検家にでもなったような気分に
そして、またまたそこから歩くこと10分。最終目的地のカンピレーの滝に到着。
滝めぐりの次は、西表島から海を水牛に揺られて渡る由布島へ。
ちょうど私達が渡った時間は干潮だったけど、満潮時には1メートル程もある海を、水牛は荷車を引いて渡るというから、相当な力持ちらしい。
ちなみに、この島を渡るのに5分程だけど、必ずといって良いほど、水牛の肛門様が開き、中から出てきた物がドンブラコ~ドンブラコ~と流されていく。
ついつい・・・肛門様にカメラのズームをあててしまう
お家に戻り休憩中の水牛さん達。
小浜島を臨み、黄昏モードを装いつつ・・・面ではソフトクリームの溶け具合と格闘中
県内でも2番目に大きい島といえど、この西表島の自然の奥深さには圧倒される。
海に、山に、川に・・・。イリオモテヤマネコ、カンムリワシと希少な動物達も。
この島に移住すればよかったと、少し後悔・・・
ちなみに!後日この看板の動物を目にしてしまった
3日目に続く・・・
関連記事